マイナー株分析 9768いであ株式会社

今回のマイナー株分析は「9768いであ株式会社」を取り上げるぜ。

聞いたことない会社ね。

まあ、一般消費者向けのサービスを提供している会社ではないから世間でこの会社のことを知っている人はかなり少ないし、株式投資家の中でも1%も知らないだろう。それぐらいマイナーな会社だ。

魔理沙はなんでこんなマイナーな会社を取り上げたの?

実はな、霊夢、わたしはこのいであ株式会社のことを少し知っているんだ。

少し知ってるってなに?バイトリーダー時代の自慢でもしたいの?

いや、バイトレベルじゃないぜ。あまり詳しく書くと身バレが怖いから、あまり追求しないでくれ。

ああ、察したわ…。

会社紹介

まず、簡単にいであ株式会社を紹介しよう。
いであ株式会社は、環境調査最大手の「国土環境」と、中堅建設コンサルタントの「日本建設コンサルタント」が2006年に合併してできた会社だぜ。 名前が変わった時は変な名前と思ったしあまり好きではなかったな。

環境調査って何をしているの?

例えばだが、空港や港湾など大規模な施設を建設したり拡張工事をする場合、それが環境に与える影響を調査して評価しないと駄目なんだ。
環境アセスメントというやつなんだが、内容は水質調査、大気汚染調査、生物調査、植物調査など多岐にわたるぜ。これらすべてを自社で完結できる会社はいであの他そんなないと思うぜ。
他には河川や海域の水質定点観測とかだな。売上の8割は官公庁だが、環境省や国交省が多いぜ。
すまんが、建設コンサルタントの方はよく知らない。合併したとはいえ、分野が違うし部署が分かれているからあまり交流がなかったんだ。

社風はどんな感じ?

一言でいうと「真面目」。これはもちろんいい意味で言っているぜ。
社員は真面目で仕事熱心。パワハラ・セクハラは一切なし。残業は多いが、残業代はちゃんともらえた。
以前は深夜残業は当たり前だったが、近年は禁止されたようだな。
一方で、クリエイティブな仕事ではないので、独創的な人やパーティーピープルのような人はほとんどいなかったな。取引先はほとんどが官公庁だったし、ちょっと役所的な雰囲気はあったかもしれない。

なかなかいい感じの会社じゃない?なんで魔理沙はやめちゃったの?

いや、それがな。官僚ってやつは民間企業のやつを奴隷のように思ってるんだよ。こちらは仕事もらっている立場で強く出られないから、どんな理不尽なことでも言いなりよ。
深夜でも報告書の修正指示の電話がバンバンかかってくる。すげー細かい、どうでもいいことでもだ。
それでも「申し訳ないけど大事なことだからやってくれる?」みたいな姿勢だったらまだ許せるが、上から目線で偉そうに命令してくるからすげームカついた。何度殴ってやろうかと思ったか。
でも上級国民を殴ったら面倒になるから嫌になって辞めた。

そう…、思い出話はそれぐらいにして、株に関しての情報が聞きたいわ。

お前が話を振ったんだろうが。
まあ、いい。 実はな、この会社を辞めてしばらくしてこの株を買ったんだ。理由はお堅い会社だからな。潰れることはないと思ったし、ゆっくりだが成長すると思ったんだ。貯金代わりで長期間保有するつもりだったんだ。わたしは経営上の重要情報を知る立場になかったし、これは決してインサイダー取引ではないぞ。それは言っとく。
わたしが買ったときは200円台か300円台だった。それを3年ぐらい保有して600円ぐらいで売ったからかなり儲けたんだ。やっぱりわたしは見る目がある、と自画自賛したな。
しかし、今の株価は2000円超えてるだろ。本当に悔しいぜ。ずっと保有していればテンバガーも狙えたのに。儲けたのに損した気分だぜ。

なんでそんなに株価が上がっているの?

毎年着実に成長している。それに尽きるだろう。いや、わたしが思っていたより成長しているな。クリエイティブな社風じゃないし、急成長はしないだろうと思っていたが、真面目を侮ってはいけなかった。

今後の株価は?

今後はどうなると思う?

これからも成長は続くと思うが、流石に今の株価は高すぎる気がするな。1500円ぐらいなら買ってもいいかな、と思う。◯◯ショックみたいな全体が暴落するような機会があれば仕込んでみたい銘柄だぜ。

2024年4月時点での評価
将来性:☆☆☆☆
割安度:☆☆
安全性:☆☆☆☆☆
(最高☆5つ)

投資は自己判断でたのむぜ!!

【ありなのか?】インサイダー取引で儲ける方法?

株で儲けるにはいろんな方法があるのはわかったわ。でも、やっぱり運の要素があるし、損をする可能性もあるのよね。わたしみたいな資金の少ない零細投資家は1円でも損をすることに抵抗があるのよね。絶対勝てる方法ってないのかしら?

そんなのあるわけないぜ、と切って捨てたいところだが、実は絶対に勝てる方法って存在するんだ。

えっ、なにそれ?そんなのはじめから教えてよ。

インサイダー取引といってな、上場会社の関係者等が、その職務や地位により知り得た、投資者の投資判断に重大な影響を与える未公表の会社情報を利用して株取引して儲けることだ。
具体的には例えば、株価に最も影響を与えるのが決算だが、会社の役員や決算を取りまとめた会計士など決算の内容を事前に知っている奴は絶対にいるよな。その内容が市場の予想を上回るものだとして、事前にその情報を知っている奴が決算発表の前に株を買ったら確実に儲かるよな?

なによ、それって反則じゃない!

ああ、反則というか、違法だ。5年以下の懲役、もしくは500万円以下の罰金、さらに、インサイダー取引によって得た財産は全て没収、または課徴される。

結構重い刑罰ね。それじゃあ、インサイダー取引なんてする人いないんじゃない?

いや、いる。いないわけない。儲かると思ったら危ない橋を渡ろうとする人間はいくらでもいる。有名な事件として「村上ファンド・インサイダー取引事件」があるな。 2004年11月に、ライブドアがニッポン放送株を大量に買い付けようとしているというインサイダー情報を入手し、その情報に基づいてニッポン放送株を売買したというインサイダー取引容疑で村上ファンドの村上世彰元代表が逮捕された。
裁判では懲役2年、執行猶予3年、罰金300万円、11億5000万円の追徴金の支払いを命じられた。

toyokeizai.net

ああ、何となく覚えているわ。あれもインサイダー取引だったのね。

村上氏は有名人で、インサイダー取引の額も大きかったから捕まったが、これが一般人で少額取引だったら捕まらなかった可能性が高い。

どうしてそう言えるの?

現在、日本には証券口座が1000万個以上あるんだ。それを全部金融庁だか証券取引等監視委員会が全部チェックしていると思うか?特にわたしたちのような零細投資家の口座などいちいちチェックしないだろう。
それにインサイダー取引は証拠を固めるのが難しいんだ。

証拠?

仮に霊夢が会社のエライさんに株価を動かすような重要情報を発表前に教えてもらったとして、株を売買して儲けたとしよう。 二人以外にその場で聞いている人がおらず、自分で儲けたことも吹聴せず、盗聴もされていないとしてだな、どうやってインサイダー取引だと第三者が証明するんだ?
もし儲けたことを指摘されたとしても、「これは偶然、運が良かっただけです」と言えばどう反論する?
村上氏が逮捕されたのは、事件に関わった多くの人が村上氏の言動を証言したからだろう。村上氏も最後には「確かに聞いちゃったといえば聞いちゃった。」と自分で認めていたからな。

じゃあ、ほぼバレないとしたらインサイダー取引なんてやり放題じゃない。

そうだな。株式市場って性善説みたいなところがあるよな。やろうと思ったらやり放題なんだが、お上も全部は取り締まれないからモラルに任すというか。

わたしはモラルなんてとっくにゴミ箱に捨ててるからインサイダー取引をやりたいんだけど、どうしたらいいの?

あのな、わたしは別にインサイダー取引を推奨しているわけじゃないぞ。
それにな、インサイダー取引をするには上場企業の機密情報を事前に入手する必要があるが、一般人にとってそれは簡単じゃない。
もし霊夢がインサイダー取引をしたいなら、上場企業に就職して、役員に上り詰めろ。
そして、自分の口座で売買するとバレる可能性が高いから、親や友人名義の口座をつかわせてもらって、目立たない金額で取引するんだ。

いや、上場企業って入社するのも難しいわよね?役員になるとか絶対無理だわ。

まあ、ちょっと役員は言い過ぎたな。
わたしも実は上場企業に勤めていたことがあるんだがな、平社員だったが外からはわからない会社の内情を知ることはできた。 決算に関しても上司が次の決算は赤字と教えてくれたこともあったな。
極論言えば、正社員じゃなくても派遣社員やアルバイトでもいい。上場企業で働けば何かしらの内部情報は手に入るはずだ。

うーん、わざわざ内部情報をゲットするために上場企業に潜り込むのは面倒ね。

まあそうだな。なかなかそこまでやる奴はいないだろう。
でも、上場企業で働く友人・知人から話を聞き出すならどうだ? 流石に決算情報までは教えてくれないだろうが、発売前の新商品とか株価に影響しそうな情報はゲットできるかもな。

わたしの友人はニートみたいな子ばかりだから…。

上場企業で働く以外にも情報を得る手段はあるぞ。
●公認会計士になって、大手会計事務所に就職して企業の決算作成に携わる。
●日経新聞の記者になって企業の情報をいち早く入手する
●銀行で働いて取引企業の情報を入手する
●証券会社で働く
●政治家になって企業と深く関わる など、思った以上に色々手段はあるぞ。

ある意味上場企業で働くより難しいじゃない!できないと思ってバカにしてるでしょ!

じゃあな、とにかくパーティーでも飲み会でも人が集まるところに顔を出して交友関係を広げろ。日本には上場企業で働く人が360万人ほどいる。 数撃ちゃ当たるで、人脈を広げたらそのうち上場企業社員に繋がるはずだ。

出典:上場企業サーチ

うーん、わたしのような引きこもりの陰キャにはむずかしいわね。なんかこう、儲けられる会社情報とかネットでゲットできないかしら?

2chとかのネット掲示板でももしかしたら有益な情報が得られるかもしれないが、その情報が本当かどうかわからないのはお前もよくわかっているだろう?
株に関することに限らず、価値のある情報というのは、そんなにラクして得られるものじゃないぞ。 苦手な人も多いだろうが、地道に人間関係を築いて、時には対価を支払い、苦労して得られるものなんだ。

結局、わたしがインサイダー取引で儲けるなんて無理じゃないの!キー、悔しいわ。今回だけは陽キャのパーティーピープルが羨ましいっ!

いや、そもそもインサイダー取引はやっちゃいけないことなんだ。悔しがるなんておかしいだろう…。

さらに深堀り!インサイダー取引

お馬鹿な霊夢は放っておいて、インサイダー取引についてもう少し補足するぜ。

まず、インサイダー規制対象者は以下の通りだ。社員以外にも結構幅広いだろう。
・上場会社役員、従業員、パート、派遣社員など
・上場会社の財務情報など帳簿閲覧権を有する者
・上場会社の取引先、顧問先
・退職して1年以内の社員
・第一次情報受領者…会社関係者から直接インサイダー情報の伝達を受けた人(会社関係者の親族・友人などを想定)

しかしながら、第一次情報受領者からインサイダー情報の伝達を受けた人(第二次情報受領者)以降は、インサイダー取引規制の対象外となっているぜ。
つまり、会社関係者のそのまた関係者から聞いた話ならセーフというわけだ。

それと、会社の情報なら何でもかんでもインサイダー情報というわけじゃない。
「重要事実」といってな、それがインサイダー情報に当てはまる。以下の通りだ。
    株式もしくはその処分する自己株式又は募集新株予約権を引き受ける者の募集
    資本金の額の減少
    資本準備金又は利益準備金の減少
    自己株式の取得
    株式無償割当て
    株式の分割
    剰余金の配当
    株式交換・移転
    合併
    会社の分割
    事業の全部又は一部の譲渡又は譲受け
    解散(合併による解散を除く)
    新製品又は新技術の企業化
    業務上の提携又は解消
    子会社又は孫会社の異動を伴う株式又は持分の譲渡又は取得
    固定資産の譲渡又は取得
    事業の全部又は一部の休廃止
    上場廃止の申請
    破産手続開始、再生手続開始又は更正手続開始等の申立て
    新事業の開始
    防戦買いの要請
    預金保険法第74条第5項の規定による申出(発生事実)
    災害に起因する損害又は業務遂行の過程で生じた損害
    財産権上の請求に係る訴え、当該訴訟の完結
    発行済株式総数の10%以上を保有する株主の異動
    仮処分の申立、当該仮処分の決定等
    免許取消・事業停止等の行政庁の法令に基づく処分
    親会社の異動
    債権者その他の当該上場会社等以外の者による破産手続開始の申立て等
    手形・小切手の不渡り、手形交換所による取引停止処分
    親会社・子会社・孫会社に係る破産手続開始等の申立て等
    債務者又は保証債務の主たる債務者に係る不渡り等の発生
    主要取引先との取引の停止
    債権者による債務免除、第三者による債務引受・弁済
    資源の発見
    特定有価証券又は、特定有価証券に係るオプションの上場廃止等の原因となる事実(決算等に関する事項)
    上場会社等及び当該上場会社等が属する企画集団の、公表された売上高、経常利益、純利益もしくは配当等の予想値についての大幅な修正(その他の重要事実)
    上記に掲げる事実に相当するもの

上記以外、つまり、会社の情報と言っても直接株価に関係しないような社内の様子とか、大まかな業績(景気)とかならセーフというわけだ。
重要事実に該当しなくても、会社の業績、ひいては株価に影響を与えかねない情報は色々あると思うぜ。
例えば、社内でセクハラやパワハラが横行している、という情報があったなら、即売りだろう。いつか不祥事が明るみに出て株価が暴落する可能性が高いからな。

そして、インサイダー情報をゲットしたかったら、上場企業関係者に直接聞くのではなく、誰か一人挟めばいい。
また、直接聞くのだったら、重要情報を避ければいいということになる。

ということで、みんな、インサイダー取引は合法的にやってくれよな!

【最低】大地震発生時に株を購入すれば儲かる?

不謹慎と思う人もいるだろうが、大地震が発生したら株価は乱高下するからうまく売買できれば儲けることは可能だ。 モラル?なにそれ?、他人の不幸は?蜜の味!というゲス野郎は検討する価値があるだろう。

まず、株価に影響を与えるような地震がどれぐらい起きるのか調べてみた。 調査対象は人的・物的被害の大きい傾向にある震度6以上の地震とした。 当日もしくは翌営業日の日経平均の変動及び経済ニュースの記載による地震の影響をまとめた。 なお、地震の情報は気象庁HP

気象庁 | 日本付近で発生した主な被害地震(平成8年以降)

などを参照した。
経済ニュースは株探を参照した。

2024年1月1日 令和6年能登半島地震

最大震度:7
人的被害:死者 241名 負傷者 1,299名
物的被害:住家全壊 8,789棟 住家半壊 18,813棟 住家一部破損 83,154棟など
翌営業日の日経平均:175円安
<評価>日経平均はそれほど大きな下げにはならなかったが経済ニュースでは地震が下げの要因として挙げられていた。また、不動テトラなどの震災復興関連株が大きく上昇しており地震が株価に影響したと考えられる。ただ、日経平均はすぐに値を戻しており、不動テトラもその日は上げたがその後は下がり続けている。地震の影響はあるにはあったが、長続きしなかったと言える。
なお、地震の規模や被害が大きかった地震には名前がつく「年号+地名」。

2023年5月5日 石川県能登地方の地震

最大震度:6強
人的被害:死者 1名 負傷者 49名
物的被害:住家全壊 30棟 住家半壊 169棟 住家一部破損 535棟など
翌営業日の日経平均:208円安
<評価>翌営業日の日経平均は下げているが、経済ニュースでは下げの要因として地震は挙げられていない。また、震災復興関連株にも大きな動きはなく、地震が株価に影響したとは言い難い。
被害が比較的少なかったため、地震に名前はついていない。

2022年6月19日 石川県能登地方の地震

最大震度:6弱
人的被害:負傷者 7名
物的被害:62棟など
翌営業日の日経平均:191円安
<評価>翌営業日の日経平均は下げているが、経済ニュースでは下げの要因として地震は挙げられていない。また、震災復興関連株にも大きな動きはなく、地震が株価に影響したとは言い難い。

2022年3月16日 福島県沖の地震

最大震度:6強
人的被害:死者 4名 負傷者 247名
物的被害:住家全壊 217棟 住家半壊 4,556棟 住家一部破損 52,162棟など
翌営業日の日経平均:890円高
<評価>翌営業日の日経平均は大幅に上昇。理由としてはアメリカの利上げなどが挙げられている。地震が株価に影響したとは言い難い。
死者も出て、住家の破損も多い地震であったが、それでも株価が反応しないとは、やや意外な結果である。株価に与える影響としては基本的に地震よりアメリカ経済の動向のほうが遥かに大きいと言えるだろう。

2021年2月13日 福島県沖の地震

最大震度:6強
人的被害:死者 1名 負傷者 187名
物的被害:住家全壊 69棟 住家半壊 729棟 住家一部破損 19,758棟など
翌営業日の日経平均:572円高
<評価>翌営業日の日経平均は大幅に上昇。経済ニュースに地震の言及なし。地震が株価に影響したとは言い難い。

2019年6月18日 山形県沖の地震

最大震度:6強
人的被害:負傷者 43名
物的被害:住家半壊 28棟 住家一部破損 1580棟など
翌営業日の日経平均:361円高
<評価>米国株高の流れを受けて翌営業日の日経平均は上昇。経済ニュースに地震の言及なし。地震が株価に影響したとは言い難い。

2019年2月21日 胆振地方中東部の地震

最大震度:6弱
人的被害:負傷者 6名
物的被害:住家一部破損 19棟など
翌営業日の日経平均:38円安
<評価>米国株安などの流れを受けて小幅下落。経済ニュースに地震の言及なし。地震が株価に影響したとは言い難い。


2019年1月3日 熊本県熊本地方の地震

最大震度:6弱
人的被害:負傷者 4名
物的被害:住家一部破損 60棟など
翌営業日の日経平均:452円安
<評価>日経平均は大幅に下落しているが、米国株安の影響が大きい。経済ニュースに地震の言及なし。地震が株価に影響したとは言い難い。


2018年9月6日 平成30年北海道胆振東部地震

最大震度:7
人的被害:死者 43名 負傷者 782名
物的被害:住家全壊 469棟 住家半壊 1660棟 住家一部破損 13,849棟など
当日の日経平均:92円安
<評価>未明に発生した地震。当日の日経平均は小幅安。経済ニュースによれば原因の一つとして地震が挙げられている。北海道を地盤とする住宅会社「土屋HD」など復興関連銘柄が上昇しており、地震が株価に影響したと考えられる。

2018年6月18日 大阪府北部の地震

最大震度:6弱
人的被害:死者 6名 負傷者 642名
物的被害:住家全壊 21棟 住家半壊 483棟 住家一部破損 61,266棟など
当日の日経平均:171円安
<評価>朝の7:58に発生した地震。当日の日経平均は下げているが、米中貿易戦争への懸念が理由とされている。一方、不動テトラなどの震災復興関連株が上昇しているため、一応地震が株価に影響したと考えられる。

2016年12月28日 茨城県北部の地震

最大震度:6弱
人的被害:負傷者 2名
物的被害:住家半壊 1棟 住家一部破損 25棟など
翌営業日の日経平均:256円安
<評価>翌営業日の日経平均は下げているが米株安や円高が理由とされれている。経済ニュースに地震の言及なし。地震が株価に影響したとは言い難い。

2016年10月21日 鳥取県中部の地震

最大震度:6弱
人的被害:負傷者 32名
物的被害:住家全壊 18棟 住家半壊 312棟 住家一部破損 15,095棟など
翌営業日の日経平均:21円安
<評価>ザラバ中の14:07に地震発生。当日の日経平均は小幅下落。米国安などが理由とされている。経済ニュースに地震の言及なし。地震が株価に影響したとは言い難い。


2016年6月16日 内浦湾の地震

最大震度:6弱
人的被害:負傷者 1名
物的被害:住家一部破損 3棟など
当日の日経平均:485円安
<評価>ザラバ中の14:21に地震発生。当日の日経平均は大幅に下落しているが円高などが原因とされている。経済ニュースに地震の言及なし。地震が株価に影響したとは言い難い。

2016年4月14日 平成28年(2016年)熊本地震

最大震度:7
人的被害:死者 273名 負傷者 2,809名
物的被害:住家全壊 8,667棟 住家半壊 34,719棟 住家一部破損 162,500棟など
4月15日の日経平均:63円安
4月18日の日経平均:572円安
<評価>4月14日21:26と4月16日1:25の2回震度7を計測している。震度6弱、6強の余震も複数発生している。
株価は下落しているが、円高とともに地震も理由とされている。
地震の影響により全国で段階的に生産停止すると発表したトヨタ自動車などが下げた。
一方で、不動テトラや九州地盤の若槻建設などが急騰した。
地震が株価に影響したと考えられる。

2014年11月22日 長野県北部の地震

最大震度:6弱
人的被害:負傷者 46名
物的被害:住家全壊 77棟 住家半壊 137棟 住家一部破損 1,626棟など
当日の日経平均:50円高
<評価>市場ニュースに地震の言及なし。地震が株価に影響したとは言い難い。

2013年4月13日 淡路島付近の地震

最大震度:6弱
人的被害:負傷者 35名
物的被害:住家全壊 9棟 住家半壊 101棟 住家一部破損 8,305棟など
翌営業日の日経平均:109円安
<評価>これ以前の市場ニュースは株探で見れないため、どの程度地震の影響があったのか言及は難しい。ただ、他の被害状況の似た地震と比較すると地震が株価に影響した可能性は低いと推察される。

2011年3月15日 静岡県東部の地震

最大震度:6強
人的被害:負傷者 80名
物的被害:住家半壊 18棟 住家一部破損 3475棟など
翌営業日の日経平均:587円高
<評価>日経平均は大幅上昇しており、地震が株価に影響した可能性は低いと推察される。

2011年3月12日 長野県・新潟県県境付近の地震

最大震度:6強
人的被害:死者 3名 負傷者 57名
物的被害:住家全壊 73棟 住家半壊 427棟など
翌営業日の日経平均:634円安
<評価>大幅に下げているが、これは前日に発生した東日本大震災の影響が大きいと思われる。この地震が株価に影響した可能性は低いと推察される。


2011年3月11日 平成23年東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)

最大震度:7
人的被害:死者 19,729名 行方不明2,559名 負傷者 6,233名
物的被害:住家全壊 121,996棟 住家半壊 282,941棟 住家一部破損 748,461棟など
翌営業日の日経平均:634円安
<評価>戦後最大の大惨事。日経平均は暴落。震災復興関連銘柄は急騰した。

2009年8月11日 駿河湾の地震

最大震度:6弱
人的被害:死者 1名 負傷者 319名
物的被害:住家半壊 6棟 住家一部破損 8,672棟など
当日の日経平均:61円高
<評価>早朝に発生。当日の日経平均は上昇しており、この地震が株価に影響した可能性は低いと推察される。

2008年7月24日 岩手県沿岸北部の地震

最大震度:6弱
人的被害:死者 1名 負傷者 211名
物的被害:住家全壊 1棟 住家一部破損 379棟など
当日の日経平均:152円高
<評価>未明に発生。日経平均は上昇しており、この地震が株価に影響した可能性は低いと推察される。


2008年6月14日 平成20年岩手・宮城内陸地震

最大震度:6強
人的被害:死者 17名 行方不明6名 負傷者 426名
物的被害:住家全壊 30棟 住家半壊 146棟など
翌営業日の日経平均:381円高
<評価>日経平均は上昇しており、この地震が株価に影響した可能性は低いと推察される。

2007年7月16日 平成19年新潟県中越沖地震

最大震度:6強
人的被害:死者 15名 行方不明6名 負傷者 2,346名
物的被害:住家全壊 1,331棟 住家半壊 5,710棟など
翌営業日の日経平均:21円安
<評価>小幅安であり、この地震が株価に影響した可能性は低いと推察される。

2007年3月25日 平成19年能登半島地震

最大震度:6強
人的被害:負傷者 100名
物的被害:住家全壊 686棟 住家半壊 1,740棟など
翌営業日の日経平均:41円高
<評価>日経平均は上昇しており、この地震が株価に影響した可能性は低いと推察される。

2005年8月16日 宮城県沖の地震

最大震度:6弱
人的被害:死者 1名 負傷者 211名
物的被害:住家全壊 1棟 住家一部破損 984棟など
当日の日経平均:59円高
<評価>日経平均は上昇しており、この地震が株価に影響した可能性は低いと推察される。


2005年3月20日 福岡県西方沖の地震

最大震度:6弱
人的被害:死者 1名 負傷者 1,204名
物的被害:住家全壊 144棟 住家半壊 353棟など
当日の日経平均:37円安
<評価>小幅安であり、この地震が株価に影響した可能性は低いと推察される。


2004年10月23日 平成16年(2004年)新潟県中越地震

最大震度:7
人的被害:死者 68名 負傷者 4,805名
物的被害:住家全壊 3,175棟 住家半壊 13,810棟など
翌営業日の日経平均:198円安
<評価>阪神大震災以来の震度7の地震。日経平均が下げる一方、震災復興銘柄の不動テトラが急騰しており、この地震は株価に影響を与えたと思われる。

(これ以前、1995年の阪神淡路大震災まで震度6弱、6強の地震は10回ほど発生している。)

最近20年ほどの震度6弱以上の地震を調べてみたが、東日本大震災や熊本地震のような震度7の地震の余震をカウントしないとすると、震度6弱以上の地震が起こるのは年に1回程度である。ただし、今まで見てきた事例から震度6弱や6強の地震が株価に与える影響はあまり大きくない事がわかる。大阪府北部の地震は震度6弱でも若干株価に影響を与えたと思われるが、それぐらいである。
震度7になってようやく株価に明確な影響を与える可能性が高くなる。ただ、震度7の地震が発生するのは5年に1回程度。これを株式投資のチャンスとするには頻度が少なすぎる気がするが、これからもほぼ確実に震度7の地震は発生するはずなので、投資戦略を練っておいて損はない。

いやー、これから震度7の大地震が起きるのが楽しみね!

やっぱお前、最低だな。。

東日本大震災のような特大の震災以外の地震は下げてもすぐに値を戻す

地震をネタにトレードする方法としては日経平均(もしくはTOPIX)を売買するか、震災復興関連銘柄を売買するかの2通りがある。
まずは日経平均から話すな。
震度7という最高レベルの地震でも、案外日経平均に与える影響は限定的である。
記憶に新しい2024年正月の能登半島地震でも、翌営業日の日経平均は下げているが、翌日以降は値を戻している。
震度7が2回という強烈な震災、2016年の熊本地震も地震直後は下げたが、数日後には元に戻るどころかそれ以上に株価が上昇している。

ということはどうすれば儲かる?

地震発生直後の下げたところを買って数日後に売れば儲かるんじゃないの?

正解だ。下げたところを買ってリバウンドしたところで売る。

でも、日経平均って買えるの?日経平均で株価の平均じゃないの?

ああ、正確には日経平均に連動する銘柄(正確にはETFという)だが、例えば 「上場インデックスファンド225 」はほぼ日経平均を売買するのと同じと思っていい。他にも同様の銘柄もあるから(正確にはETFというが)それでもいい。

kabutan.jp

しかし、問題なのは東日本大震災レベルの百年に1回起きるかどうかという地震が起きた場合だ。
あれは、発生直後(11日金曜日の取引時間終了間近の時間)はまだ被害があまり良くわかっていなかったからあまり下げていない。
翌日は12日土曜日なので休み明けの14日月曜日に大きく下げている。(なお、12日の午後には福島第一原発が爆発している。)
そして15日火曜日は更に大きく下げている。

15日あたりは地獄のような津波被害に相まって原発事故の深刻さも明らかになり、このまま日本は終わってしまうのではないか?と皆パニックになっていた。覚えているか?
結果的に火曜日が底で、ここで買っていれば儲かっただろうが、その勇気のある奴はあまりいなかったのではないかと思う。もっと下がるとわたしも思っていた。怖くて買えなかったよ。
それでも数日たったら株価はある程度戻った。不思議なもんだ。

なので、東日本大震災クラスの地震災害が発生したらすぐには買ってはいけない、ということになる。数日経って、皆がもう駄目だ、と思ったタイミングで買うのがベストだが…。
口でいうほど簡単じゃない。
今後、東日本大震災に匹敵するぐらいの震災、例えば南海トラフ巨大地震や首都直下の大地震(関東大震災)が発生した場合は、とりあえず数日は様子を見たほうがいいだろう。

でもまあ、被害が大きければ大きいほど日経平均は下がるのよね。その分リバウンドも大きくなって儲かる、ってこと?

実際、東日本大震災では日経平均は20%ほど下げて、それから15%ほどリバウンドしている。確かにうまく波に乗れたらかなり儲かっただろうな。

はやく南海トラフ巨大地震とか起きてくれないかな?

お前、自分が被災する可能性を考えてないだろう…。

震災復興銘柄を購入する

大地震が発生すれば、日経平均は下げるが、震災復興銘柄は株価が上がる。

さっきから紹介している「不動テトラ」以外にも「日特建設」 「ショーボンドホールディングス」なんかもある。震災復興銘柄もはっきり決まっているわけじゃないが、20銘柄ぐらいがそう言われているようだ。 いずれも、大地震では急騰している。

kabutan.jp

kabutan.jp

kabutan.jp

例えば不動テトラだと東日本大震災の後に爆上げしていて、震災前からピークまで5倍近くまで値上がっている。 はっきり言って日経平均を売買するより震災復興銘柄を売買したほうが儲かると思う。

じゃあ、地震直後に不動テトラを購入したら勝確?楽勝じゃない!

結果論だが、東日本大震災の時はそれが正解だった。 しかし、2024年の正月に発生した能登半島地震だと、証券取引所が休み明けの4日には急騰したが、その日のうちに下げてしまった。真っ先に買った奴は損したことになる。
東日本大震災以外の震度7の地震も同様だ。地震が発生してから買っても遅かった。逆に損した可能性が高い。

じゃあ、どうすればいいの?頭悪いわたしでもわかるように教えてクレメンス。

これはもう日本が終わるんじゃね?という規模の震災だったら、発生直後に買い。そうじゃないなら見送る。

そんな規模の震災なんか百年に1回じゃない?それはあまり期待できないような…。

他にも方法があってだな、むしろこちらがおすすめなのだが、それは「常に震災復興銘柄をホールドする」だ。
持っていれば震度7の地震が発生するたびに急騰するぞ。大体5年に1回だ!

それも微妙な確率ね…。

まあな、5年に1回のために投資資金を拘束することになるから、割に合うかは意見が分かれるだろうな。
しかし、不動テトラや日特建設はまずまずの優良企業で配当もある。安くなったところで買ってホールドしておけば、そのうち値上がって地震がなくても儲かると思うぞ。
どんな銘柄も安いときに買って高くなったら売るわけだが、震災復興銘柄の場合、地震が発生したら急騰するというおまけの価値があるわけだ。数ある銘柄の中でもお得じゃないか?

そう言われればそうね。持ってるだけで大地震が楽しみになる株なんてわたし向けだわ!

ああ、株知識も道徳心もないお前にはピッタリだよ。

 

【鬼畜】戦争で儲ける方法

良し悪しはともかく、戦争が株価に大きな影響を与えることは事実だ。
それを分析して儲けよう、というのが本ページの趣旨なんだぜ。

ん?まさか
「戦争をネタに儲けるなんて最低だ!あなたには人の心がないのですか!」
なんて青いこと言わないよな?思春期のガキじゃないんだからよ。

いいか、お前が株をやろうがやるまいが、戦争は関係なく起きる。
そして、お前が戦争をネタに儲けようとも悲しむ人や傷つく人はいない。まあ、SNSなんかで

とか本音をゲロってしまうと当事者は気分を悪くするし非難も受けるだろうが、黙って儲けている分には何も問題は起きない。

戦争と株価の関係については昔から多くの人が考察しているし、「遠くの戦争は買い」なんていう投資格言もある。しかし、この事に対し道徳的非難は見たことがない。株式投資の世界は実に現実的でハードボイルドなんだ。

さて、前置きはこれぐらいにして具体的に儲ける方法を考察していくぜ。

日本以外の国の戦争

戦争と言っても、日本以外の国の戦争、例えばウクライナとロシアの戦争と、かつての大東亜戦争のように日本が交戦国となる戦争は分けて考えないといけない。

先に、日本以外の国の戦争が発生した場合の株価の動きを考えてみる。
参考例はウクライナとロシアの戦争だ。長いから以後ウクライナ戦争と表記するぜ。
ウクライナ戦争は2022年2月24日の未明、ウクライナを包囲していたロシア軍がウクライナに侵攻ことから始まった。
この前後の日経平均の推移を見てみる。

当日は300円ほど下げている。
しかしその後は3月1日まで上昇して完全に開戦前の株価を超えた。その後は一週間ほど下落したあと急反発して株価は大幅に上昇している。
株価は戦争以外の要因でも動いているため、どの程度この戦争が株価に影響を与えたのかははっきり言えないが、個人的な感想では思ったほど株価を動かさなかったと思っている。
近年では国家間の戦争は稀で、ウクライナ戦争はこの半世紀ほどでは最大クラスの戦争なのだが、リーマンショックやコロナショックのときの株価の動きに比べれば拍子抜けするほどあっさりしている。
他国の戦争、特に戦場が日本から遠い場合は日本の株式市場を大きく動かさない、とあたしは思う。2024年現在では、経済ニュースでウクライナ戦争を見ることはほとんどなくなった。現在はウクライナ戦争が日経平均に与える影響は限りなく0に近いと思う。

日経平均はそれとして、個別銘柄はどうか?

戦争が発生したり地政学的緊張が高まると上昇する株がある。武器や自衛隊向け装備品を製造する防衛関連銘柄というやつだ。
いくつか例を上げる。
細谷火工:火工品中堅。自衛隊向け照明弾・発煙筒では大手。エアバッグ用火薬なども。
石川製作所:段ボール印刷機の製造。機雷や地雷といった防衛機器の製造もおこなっている。
豊和工業:産業用機械の老舗。工作機械中心に特装車や防弾、火器など防衛機器も。国内唯一の小銃メーカー。
他にもいくつかあるが、ここでは細谷火工を取り上げるぜ。

2月24日は急騰しているが、その後元の値に戻している。石川製作所も豊和工業もほぼ同様の値動きが見られているぜ。

あのー、素朴な疑問なんだけど、ウクライナ紛争で細谷火工って儲かるの?

いや、まったく儲からない。日本は武器の輸出はしないことになっているので、細谷火工がウクライナやロシアに照明弾などを販売することはありえない。

じゃあ、なんで株価が上がるの?

さてな、論理的な話じゃないのは確かだ。株式投資家の中では戦争が起きたら条件反射的に防衛関連銘柄が上がるのがお約束となっているからとしか言いようがないな。

??

訳わからんだろうが、論理的根拠がなくても皆が上がると思えば株は上がるんだ。とはいえ、何となく雰囲気で上げているだけだから翌日以降は急落して元の値にもどっている。

よくわからいんだけど、戦争が起きたら防衛関連銘柄を買って、値上がったらすぐに売る、ということでいいのね?

そういうことだ。決して何日もホールドしては駄目だぞ。欲張らずある程度値上がったら売ってしまうんだ。

それとな、大規模な戦争はある日突然始まるんじゃなく、絶対に予兆がある。 さっきの細谷火工のチャートだがな、よく見ると2月14日に急騰しているだろ?この日の経済ニュースを見るとウクライナ情勢がかなり緊迫しているため防衛関連銘柄が一斉に上がったとある。戦争が始まるかもしれない、きな臭いな、と思ったら先回りして防衛関連銘柄を買っておくのもいいだろう。予想は外れるかもしれないが、当たれば当日に買うより儲かるはずだ。

ところで、この戦争でロシアやウクライナの株ってどうなってるの?買ったら儲かりそうな気がするけど?

それは次の日本が交戦国となるパターンに通ずる話にもなるから軽く触れておこう。 まず、ウクライナの株だが、どうなっているか情報が出てこない。少なくとも日本の証券会社でウクライナの会社の株を取り扱っているところはないようだ。 一方、ロシアの株だが、SBI証券ならいくつか取り扱いがあるぜ。 そのうちいくつかの銘柄の値動きを紹介するぜ。

セヴェルスタリ鉄鋼:ロシア三大製鉄所のひとつで世界第5位の鉄鋼会社。

 

カマズ:トラックメーカー。軍用トラックからダンプ、バスも製造。

 

ルクオイル:大手石油会社。探査・生産・精製・輸送・販売の他、化学品・燃料の生産など。

いずれも、2022年2月以降は下落しているが、2023年ごろから上昇して、2024年には開戦前の株価を超えている。

なんかロシアって世界中からハブられてるから経済は崩壊、株価が暴落しているイメージがあったけど、意外な感じなのね。

そうだな。アメリカやEUから厳しい経済制裁を食らっているはずなのだが、景気は悪くないようだ。開戦からある程度時間が経って、戦争に伴う生産活動がうまく経済を回しているのかもな。

今からロシアの株を買ったとしたら儲かりそう?

それはなんとも言えないが、開戦して1年間は株価は低迷していたわけだから、その頃買った奴は大儲けだっただろうな。

くそー、その時わたしが株を知っていれば…。

いや、いくらロシア株が売買できると知っていても、あの頃のロシア株なんぞ怖くて買えなかったはずだ。開戦から1年ぐらいはウクライナの善戦や世界各国の経済制裁のせいでロシアが瓦解するのでは?と多くの人が思っていたからな。最近は潮目も変わって、ロシアが優勢になっているが、そういう意味ではもう買うのは遅いかもな。

日本が戦争する場合

次に、日本が交戦国となる場合の株価の動きを考えてみる。

あのー、ちょっといい?他国の戦争じゃなくて日本が戦争する場合、株どころじゃなくない?

いや、案外そうではなくでだな、大東亜戦争の時も株は取引されていたし、むしろ株価は好調に推移していたといっていい。


出典:エコノミストOnline

えっ、意外ね!案外日本も余裕があったのかしら?

戦争末期は国家も国民は疲弊していたことは確実だが、それでも経済活動は止まることはなかった。戦争が起きると物資を大量生産することが必要になるからむしろ経済活動は活発になるといえるかもしれない。 ただ、この戦時の株価は政府が株価の下支え政策を行っていたらしいから、それがなかったらもっと低迷していた可能性がある。そこは留意すべき点だが、それでも国民の経済活動が動いている以上株取引もストップしなかっただろう。 参考までに対戦国だったアメリカの株価だが、真珠湾攻撃のちょっと後ぐらいから好調に推移している。 日本に比べてはるかに余裕があったアメリカだが、それでも対日本の戦争では10万人が戦死している。戦費も膨大だったが、それでも株価は上昇している。

出典:エコノミストOnline

戦争は経済的損失が莫大だから株価は下がりそうなものだが、案外プラスになる側面もあることは覚えていてほしい。さっき紹介したロシア企業がその例だ。さて、実際に日本が戦争をすることになったとする。 ここから先は想像だが、日経平均は一時的に下落するだろうが、案外早く切り替えして、元の値を超えていくと思う。

本当なの?ちょっと信じられない気もするけど。

どんな状況になるか、にもよるがな。大東亜戦争末期みたいに大都市が空爆で焼け野原になるレベルだったら話は変わってくるだろうが、もう一回アメリカに喧嘩売らないかぎりそこまで追い込まれる状況にはならないだろう。 それより、防衛関連銘柄は爆上げする、これは確信を持っている。

ああ、あの細谷火工とか戦争が起こるとぱっと上がってすぐに下がるやつね。

他国の戦争の場合は雰囲気だけで上げているが、日本が交戦国となったら実際に生産を増強するはずだから売上が伸びるのは明らか。おそらく上げてもすぐには下げないだろう。打ち上げ花火みたいにすぐ消えるんじゃなく、ロケットみたいに雲を突き破って空高く飛んでいくような相場になるぞ。

確かにありそうな話ね。戦争は嫌だけど、それは胸が踊るわ!

それから、防衛関連銘柄だけじゃなく、もっと幅広い銘柄が上昇するはずだ。戦争では武器弾薬の他にも必要となる物資が多い。石油、鉄鋼、輸送機器、食料、コンクリートなど色々思いつくな。戦争の恩恵の受ける銘柄はかなり多くなるはずだ。

どんな銘柄買っても儲かるとかウハウハね?戦争が起きたらわたしも高確率で金持ちになれる?

現実的には難しいと思うぞ。
まず、戦争が起きたら税率が爆上げすることは間違いない。市中の物が不足気味になって物価も上がるだろうし、生活はかなり苦しくなるだろう。
それに戦争が大規模になると税金だけでは戦費をまかないきれず、膨大な額の国債を発行することになるから戦後もその返済のために国民の負担は長く続くはずだ。
最悪、大東亜戦争後のように、借金返済のため預金封鎖で国民の財産が没収される可能性もある。
日本が交戦国となるような戦争が起きたら、株で少々儲けたところで、それ以上の金を失う可能性が高い。
なので、やっぱり戦争は起きないほうがいいな。

うーん、さすがのわたしも株で儲けるために日本で戦争が起きてほしいとは思わないわね。。

【御意見無用】愚かで卑しいお前でも稼げる最低の方法

株を始める動機なんぞ大半の奴は「簡単に」「ラクして」儲けたいとかだ。愚かで卑しいのはお前だけじゃないから恥ずかしがるな!

魔理沙戦破威(せんぱい)、相談があるの!

なんだ?変な漢字使って?

最近ヤンキー文化にハマってるの。

ふーん、そういうノリか。それでなんの用なんだ。

わたしも、株なんか始めようかな、、なんて思ってるの。
老後のこととか不安だし、なんか仁威鎖?ニーサとか言うのも流行ってるし。

 

なるほど、確かに日本の先行きは不透明だし、先に備えようという風潮があるな。否定しない。
しかし、それって今の仕事頑張って給料を増やすとか副業するとかの方法じゃ駄目なのか?
儲かるかどうかわからない株より仕事がんばったほうが長い目で見て老後の備えとしては現実的だと思うが。
なんで株?

それは…。

ヤンキーなんだろ(笑)、ビビってないで堂々と本音を言えよ、別に怒りはしないさ。

真面目に仕事を頑張るより簡単に儲かりそうだからよっ。おおっぴらに言うにはちょっと恥ずかしいわね。

確かにカッコ悪いが、みな口に出して言わないだけで、株をやる奴の大半はそうだと思っている。恥ずべきことじゃない。

あと、地道に働いても手に入らない大金が欲しいわよ!

その軽薄な感じもヤンキーっぽいな。でもスカした奴より正直な分好感は持てるな。
才能もない凡人からすれば大金を手にする手段は限られている。宝くじなんかもその手段だが、株ってのはそれより勝算は高いぜ。

できる?

お前、「簡単に大金を稼ぎたい」とか、それができたら皆やってるだろ。お前アンパン吸ってんのか。
ところで、霊夢、勉強は好きか?真面目に株をやるなら覚えるべきことが山程あるが?

※アンパン=シンナー

いや、わたし頭悪いし、飽きっぽいので自信ないわ。

じゃあなにか、お前は努力も勉強もなしで、簡単に儲けたいんだな。それって「誰かわたしにお金ください」って言ってるのと同義だぞ。とんだシャバ僧だな。

※シャバ僧=ぱっとしない奴

まあ、流石に都合良すぎよね。でも、今のままじゃ、これからもぱっとしない人生がダラダラと続くわけで、わたしも人生変えたいのよ。

ウジが湧くほど虫の良い話だが、不可能じゃないぜ。 株には無数の稼ぎ方があるが、愚かで卑しいお前だからこそ、可能な方法もある。

kabusaiaku.hatenablog.com

kabusaiaku.hatenablog.com

kabusaiaku.hatenablog.com

kabusaiaku.hatenablog.com

kabusaiaku.hatenablog.com

結構、エグいのもあるわね…。

なに芋引いてんだよ。 いずれも王道とは程遠い裏技的でろくでもない手法だが、お前みたいな自堕落なブタにはお似合いの手法であることは保証する。

なんかひどい言われようだけど、やる気は出てきたわ。早速挑戦してみるわね!関係ないけど、魔理沙ってわたしよりヤンキー用語に詳しくない?

まあ、わたしぐらいの年代ならこれぐらいは…、あーゴホンゴホン。

証券口座はどこでもいい。初心者ならそこで悩むな!

で、具体的には何から始めたらいいの?わたし、まじで何も知らないんだけど。

まずは証券会社に口座を作ることから始まる。 霊夢、お前、道徳心は0だけど反社じゃないよな?

社会不適合者だと思うけど、反社会勢力じゃないわね。

だったら多分大丈夫だ。 証券口座を作るのには審査があるが、あまり落ちたという話は聞かない。 わたしも、いくつか口座を作ったが審査に落ちたことはない。クレジットカードの審査には落ちたことはあるから、それよりイージーなんだろう。

それで、どの証券会社の口座を作ったらいいの?一番稼げそうなところを教えてよ。

それな。それに関しては色んな人が色んなことを言っているよな。ネット検索で「証券口座 おすすめ」とかで調べれば、こっちがおすすめとかあっちが最強とか無数に情報が出てくる。
でもな、わたしに言わせればどこの会社の口座が稼ぎやすいとか、そんなのはないぜ。手数料やサービスには各社差があるが、初心者が気にする程度じゃない。はっきり言ってどこでもいい。
そんなことより、どの株を買うとか、そっちの方に時間とエネルギーを使うべきだ。

どこでもいいって、逆に一番困るやつね。

霊夢みたいなおバカさんは選択肢が多すぎるとフリーズするよな。じゃあ手っ取り早くわたしが決めてやる。「SBI証券」一択だ。

なんでなの?

売買手数料が一番安いからだ(というか無料)。あと、SBI証券は口座開設数No.1だ。「みんなが使っている」。霊夢みたいな決められないクズにはそれが一番納得できる理由だろうよ。
もし、使ってみてどうしてもSBI証券の口座が肌に合わないというなら、そのあと別の会社の証券口座を作ればいい。口座はいくらでも作れるから、なんでもいいからまずは一つ作ってしまえ。

わかったわ。みんな使ってるなら安心ね。 ところで、口座作るのに何が必要なの?お金とか必要?

口座を作るにはマイナンバーカードもしくは通知カードと運転免許書などの身分証明書が必要だぜ。当然口座開設無料だ。てか、SBIに限らず口座開設に金がかかるところはないと思うぞ。 ネットで口座開設手続きをすれば最短翌日には取引が可能になる。
口座開設はサクッと終わらせて次に進め。ここは立ち止まるところじゃない。仏恥義(ぶっちぎ)っていこうぜ。

借金しても株で儲ければ問題ない?→大アリだよ、このバカ助が!!!

一つ確認だが、霊夢、金持ってるのか?

いや、金が無いから株で儲けたいんだけど。

おっ、お前、まさか資金ゼロで株始めようってのか??

資金なんか、カードローンとかで50万円ぐらい借りれば一瞬じゃない? 50万借りて、株で倍に増やせば借金も返せて手元に50万残る。名案でしょ??

さすが院卒、発想がやべえな。 そんなもん、高確率で手元に何も残らず借金だけ残るぞ。
別に50万じゃなくていい、10万あればほとんどの銘柄は購入できるので、それぐらい自己資金を用意しろ。 古臭いことを言うようだが、悪銭身に付かずだ。自分で稼いだ金だからこそ損はできないし、それだけ株にマジになれる。

※院卒=少年院卒。大学院卒ではない。

いや、10万とか無理よ!

あのなあ、今どき10万ぐらいなら大学生でもバイトで貯めるぞ。 どうしても働くのが嫌なら、持ってる古着とかメルカリで売れよ。数万ぐらいになるかもな?

 

わかったわ…。あばよ青春。阿離我拓(ありがとう)。

初心者がプロに勝つ方法

さっきは勉強もなしに儲けたいと言ったお前をなじったが、実はな、勉強したからと言って儲かるとは限らないのが株だ。

じゃあ、株の勉強は時間の無駄なの?

無駄とは言わん。稼いでいる人は大抵勉強して自分なりの必勝法を編み出している。一生を株の研究に捧げる人もいるな。それほど奥の深い世界だ。
ただな、株式投資の世界には証券会社や投資銀行に属するプロがメインプレーヤーとしてど真ん中を陣取っていて、それに加えプロ並みの知識を持つセミプロみたいな個人投資家も多い。 一般人が少々頑張っても知識や経験で彼らに肩を並べるの難しいだろう。ならば初心者ならではの方法を考えるべきだ。 さっき話した倫理観ゼロのろくでもない方法もそれだ。

喧嘩上等!相手が強いからって勝手にビビってんじゃない!

あのね、思うんだけど、プロやセミプロみたいな人がゴロゴロいる株の世界で、何も知らない初心者が勝負を挑んでも勝てるわけないんじゃない?

意外にそうじゃない。株に限らず初心者がプロに勝てるゲームって色々あるぞ。
将棋なんかはほぼ無理だが、麻雀やポーカーなんかは、運次第で初心者が勝つこともままある。相手がプロだからってビビる必要はないぞ。

株も運ゲーってことなの?

運と言っても確率的なくじ運でななくてだな、初心者ならではの理外の判断が偶然正解を引き当ててしまうことがあるってことだ。そこが株の面白いところだな。

なんか、勇気でてきたわ。

まあ、長い目で見ると素人がプロ相手に勝ち続けるのは難しく、やはりどこかで初心者を卒業する必要があると思うが、はじめのうちはあまり気にしなくていい。勝ち負けは半々ぐらいに思っていていい。

やっぱり、勉強は必要なのね。

そう悲観するな。勉強というと拒否反応を起こす人も多いが、株を買ったらその株が本当に上がるか気になって仕方なくなるから、自然とその株に関してネット検索なんかで情報を集めることになる。それも勉強だ。分厚い本で経済学を勉強するとか基本やらなくていい。
これは私見だが、株の勉強が苦痛で株をやめた人はほとんどいないと思う。やめるのは大損したときが大半だ。

株の情報をどこでゲットするか?

じゃあ、これから株のことゼロから色々教えてね!

真っ平御免だな!!

ええ、ここまで引っ張っておいてわたしを見捨てるの!?鬼畜だわ。

あのな、お前の周りにはわたし以外にも株をやってる奴は何人かいるだろうよ。でも株をゼロから教えてくれる奴なんていないと思うぞ?口頭で初心者に教えるのはあまりに面倒だし、お前に教えてもメリットないからな。
聞いてもウザがられるだけだからやめたほうがいい。

 

そんな、困ったときはお互い様じゃない?

それって助ける奴はずっと助けていて助けられる奴はずっと助けられてるよな。全くキレイごとだよ。
それはともかく、はじめのうちは人に聞くより、自分でネット上の情報を集めたほうが理解が早いと思うぞ。
わたしが株を始めた頃は、株の入門書で勉強するのが基本だったが、今はネット上の無料の情報だけでも十分脱初心者まで到達できるはずだ。 株の情報を提供しているウエブサイトはそんなにあっても仕方ないだろう、というぐらい無数にある。いっぱいありすぎてどこを参考にすればいいか迷うぐらいだ。 なので、おすすめのサイトをいくつか紹介しておく。
株について何も知らない超初心者のお前には、例えばSMBC日興証券HPがわかりやすいな。 株式投資とはなにか?という本当にゼロのところから解説してある。

日々の株のニュースや銘柄のリサーチは株探がおすすめだ。無料のサイトとは思えないぐらい情報が充実している。有料会員もあるけど、ならなくても十分役に立つ。

www.smbcnikko.co.jp

kabutan.jp

もちろん、本で勉強してもいい。ここでは紹介しないが今も株の入門書は豊富にあるし、図書館にも何冊かおいてあるはずだ。
どうしても人に教えてもらいたければ、株のセミナーもあるぞ。未経験者向けなら0円から数万円ぐらいだ。周囲の人間に教えを請うより、プロに金を出して教えてもらうほうがいいと思うぜ。

わたしはヒキニートだからとりあえずネットで調べてみるわ。愛羅武勇(アイラブユー)。